2017年07月

2017年07月21日

札幌エクセルホテル東急 ワイドツイン 宿泊記録 2017.06

宿泊日:2017年06月13日
部屋:ワイドツイン

さっぽろ駅から地下鉄南北線で3駅の中島公園
駅から徒歩3分のところにあるのが
CIMG4771

札幌エクセルホテル東急

ZEPP札幌のすぐ裏にあり、すすきのも徒歩圏内
だがホテルとしてはひとつ下のクラスの札幌東急REIよりも安いことがある
REIホテルはすすきの交差点にあるラフィラの隣と立地が良いからだと思われる


なので安くていい宿のこのホテルを札幌に来るときには使うようにしている




1階はロビー
CIMG4766

チェックインカウンターのある大きなロビーにはクマの人形がいる


CIMG4736

土産物コーナーもある(撮影時は営業時間外でした)

CIMG4737






今回もシングルで予約したがラッキーアップグレードで、ワイドツインという部屋になった
公式ホームページではそのような部屋の説明は無い
調整用の部屋なのかもしれない
でもうれしいね

CIMG4659

部屋に入ると




CIMG4660

広っ!


公式サイトによるとラグジュアリーツインという部屋と形・大きさが一緒のようだ
ただしラグジュアリーツインは19・20階 今回泊まったのは12階


入ってすぐのところには
CIMG4738

クローゼット


CIMG4739

衣類消臭スプレーに

CIMG4740

ズボンプレッサーも完備








手前のリビングスペースは
CIMG4661

ソファーとテーブル
テレビと空気清浄器がある
空気清浄機には水が入っていてそのまますぐに使える





テレビは
CIMG4751

VOD式で電源を入れるとホテルのPR画面になるタイプ



テレビの下は
CIMG4742

冷蔵庫とお茶セット

CIMG4743

紅茶と緑茶のティーバック




テレビの隣には
CIMG4744

オリジナルの水が置かれている




リビングに入って右には
CIMG4750

空調の操作パネル
全館式のタイプである程度の調整は可能




部屋の中央には
CIMG4662

テーブルと荷物置き場を兼ねたものがあり

CIMG4748

ここに寝巻きも入っている


そしてベット
CIMG4663

ベットはシングルと同じサイズだと思います



ベットの間には

CIMG4746

ラジオと金庫がある




ソファーの左には洗面所がある
CIMG4664

ひろびろしている感じ




右側にはトイレ
CIMG4665

まぁ一般的な感じ



洗面所の左は
CIMG4666

お風呂
バスタブ付き
CIMG4667

風呂とトイレが別ってのはうれしいよね
ぬれるのを気にせず風呂に入れるのがいい


西側には大きな建物が近くに無いので
CIMG4668

眺めはイイ



札幌駅からの無料送迎バスもある
CIMG4669

バス好きとしては乗りたい所だが時間が合わず今のところ乗れていない


CIMG4765

現時点でのダイヤはこんな感じです








2017年07月20日

スーパーおおぞら 乗車記録 17’06

乗車日:2017年6月13日
乗車区間:釧路駅→札幌駅
運行会社:JR北海道
予約:自由席なら不要 JR東日本のみどりの窓口にて指定券購入

札幌と釧路を結ぶ特急、スーパーおおぞら
CIMG4579

ディーゼルの特急列車。
今回乗ったスーパーおおぞら8号は7両編成でした

高速巡行をする平野部に急勾配の狩勝峠、海沿いと変化にとんだ路線を走る
約350キロ、4時間越えの長距離路線


釧路駅までは根室から快速はなさきで来てついたところでちょうど入線
CIMG4580

写真を撮りつつ途中下車





CIMG4583

おやつなどを買い込み乗り込む






今回は3号車
CIMG4585

グリーン車にしました



2+1の3列シート
CIMG4593

車両の真ん中で1列と2列が切り替わる





座席はこんな感じ
CIMG4587

ヘッドレスト横についてるの読書灯





ひじ掛けの右側には
CIMG4594

コンセントがついている




前夜がコンセントのない夜行バスだったので
CIMG4595

乗ってすぐこんな状態w






右側のひじ掛には
CIMG4590

可動式のドリンクホルダー




このタイプ初めて見た
 
でもシートバックのテーブルにもドリンクおけるから使わなかったな




出発20分ほど、白糖を出ると風景は草原に変わる
CIMG4603

ココから1時間停まらないんだね

自動音声のアナウンスでは
「野生のエゾシカが多数生息する区間を通ります。やむをえず急停車する場合が・・・」
そんなのはじめて聞いた


カーブが多くなってきたなと思ったら
CIMG4605

海沿いを走っていた




海沿いから景色は戻り小一時間
CIMG4614

突如現れるお城
池田のワイン城
ちょっと行ってみたいなぁ ワイン一切飲まないけども・・・





池田を出て景色が広々とした草原から
CIMG4618

広々とした農地に
十勝に来たなぁって感じ




すぐにビルの景色となり帯広駅へ
CIMG4619

帯広駅からは結構乗ってくる
グリーン車だからなのかスーツ姿の人が多い



新得へ向けて十勝平野を快走する
 





新得に到着
CIMG4628

ココからは山岳区間





大きくカーブをしながら山を登っていく
CIMG4630

廃止された旧線に行ったことがあったのでここはちょっと楽しみだった
トンネルに入るとあっという間に圏外
このあたりだと携帯も危うい



峠の頂上のトンネルを抜けると
CIMG4631

トマムに到着
星野リゾートの送迎バスが待ち構えていた



この辺りでトイレに行ってみる
CIMG4633

結構広めのトイレ




正面には大きい洗面台
CIMG4634

広くて使いやすい
これ以外にも男性用の小便器などもある


ちょっとぶれてしまったが
CIMG4635

トイレの向かいにはこのようなスペースも



ドアの奥のこのスペースは
CIMG4636

しまっている売店のようだがここは車掌室
いないときは閉まっているがここにいるときは開いていた




新夕張を過ぎると線路沿いにシカを目撃
CIMG4638

夕張川を渡ると山の景色から平野の景色へと変わる









東追分信号場でスーパーとかちとすれ違い
CIMG4640

スーパーとかちといえば、車掌さんが検札の時に押してくれるスタンプがスーパーとかちだったな
CIMG5256

快速エアポートも同じスタンプだった



南千歳を過ぎ札幌がだいぶ近づいてきた





苗穂を過ぎるともう札幌
CIMG4646







時間どうりに札幌に到着
CIMG4652

さすがに4時間オーバーともなるとグリーン車でもそれなりに疲れるなぁと思ったがよく考えたらおおぞらの前にも2時間半ぐらい列車に乗ってたんだった

2017年07月19日

快速はなさき 乗車記録 17’06

乗車日:2017年6月13日
乗車区間:根室駅→釧路駅
運行会社:JR北海道
予約:不要

根室本線の釧路と根室を結ぶ区間、通称花咲線を走る快速はなさき
CIMG4530

北海道最東端、日本最東端を走る列車です




今回は根室駅から乗車
CIMG4498




改札口には発着するすべての列車の時刻が表記されている
CIMG4499

11時発の快速はなさきは根室発唯一の快速列車

根室行の列車到着後、釧路行きの出発直前になって改札が始まる




改札を入ると、
CIMG4523

花咲線のマーク



駅名表は
CIMG4528







この先で線路は終わり

CIMG4529

奥の看板には日本最東端有人の駅と書かれている








最東端は隣の東根室駅
CIMG4448

列車に乗る前にレンタカーで行っていた



ちなみにこの東根室駅、車で来るとめちゃめちゃわかりにくい
CIMG4454

根室駅方面からくると水色の家の手前の道を入る

ナビを設定していたが看板ぐらいあるだろうと思っていたので思いっきり通り過ぎてしまった







話は快速はなさきにもどる
CIMG4525

今回乗車したのはキハ54 508号車
流氷ノロッコ号の後継として流氷物語号としてラッピングされた車両
運行時期から外れているので一般車両として使用されている模様



エゾスカシユリがモチーフ
CIMG4527

反対側は知床連山のデザイン
東京に住んでいるとサボなんて見る機会無い






各列に一人づつといった感じ
CIMG4533




新幹線の座席を再利用
CIMG4535

子供のころ静岡の親戚に行くのはいつもこだまだったからずっと0系だったなぁ



この日は日差しが熱いぐらいだったので必要ないが
CIMG4536

断熱のための2重窓、さすが北海道





出発してわずか3分
CIMG4540

朝に来た最東端、東根室に到着

関東ナンバーを付けたオープンカーで写真を撮りに来ていた人が居た
駅前の最東端の看板を撮っていたようだ

でも1日に10回も来ない列車が来てるのにもったいないなぁ・・・




CIMG4541

列車は広々とした風景を抜けて走る





次の昆布盛が近づくと
CIMG4543

森林風景へと変わる







出発して25分ほど
CIMG4545

海が見えるいい景色



海が見えるいい景色は正直この辺りのみ
CIMG4548

2時間半の工程のうちの30分だから結構早めにハイライトがくる






この日は空気は冷たいものの日差しは暑く薄手のパーカーは車内で脱いで半袖になった
CIMG4554

扇風機は進行方向右側の窓にスイッチがついている
出発してすぐにつけられたんだけど、消せっていう人が居て消されてしまった


一瞬の海を見たいがために進行方向左側の席にしたがやはり南側なので暑い
CIMG4563

それでも座った真横が窓の柱がくるような席を選んだんだけどね・・・

みんな窓も開けず扇風機も回さず
窓を開けているのは唯一ワイシャツを着ているが車窓を撮っている出張らしき人のみ
北海道の人は暑いのが好きなのかな?




北海道っぽい風景もちらほら
CIMG4555








厚床駅は草原の中
CIMG4556

広々してるなぁ





のんびりトコトコと進んでいきます
CIMG4571









出発して1時間半厚岸が近づいてくると
CIMG4558

湿原の風景が広がる
平野と森の繰り返しに飽きていたところだったのですごくうれしい




列車は厚岸へ
CIMG4560

ここで前の席の人が降りる


尽かさず窓をちょっと開ける
CIMG4561

しかし窓の柱の横の席だったので風が顔を直撃
日差しは暑いが風はめちゃめちゃ冷たいのでちょっとしたら閉める




この辺りも一瞬海の風景
CIMG4562

夏は夏でいいけど冬もいい景色なのかな?




それではここでトイレ探訪
車両のドア横にある入口からトイレへ
CIMG4572

手前には手洗い、広さもそこそこで使いやすい




気づけば列車は釧路に近づいていた
CIMG4567




風景もビルっぽいものがちらほら
CIMG4575



出発して2時間20分
CIMG4577

釧路駅に到着




途中駅での乗り降りはほとんどなく厚岸でちょっと乗り降りがあったくらい
8割ほどが根室からの乗客だったと思う
釧路からはスーパーおおぞらに接続するので札幌までの数少ない選択肢になっている感じがした





2017年07月18日

オーロラ号 根室交通便 乗車記録 17’06

乗車日:2017年6月12日
乗車区間:大通バスセンター→根室交通有磯営業所
運行会社:根室交通
予約:要 北都交通予約センターにて電話予約 大通バスセンターにて購入

札幌と根室を結ぶ路線、北都交通と根室交通の共同運行便
CIMG4412

中標津 別海を経由し厚床から根室へと向かう
休日と休前日は中標津にはいかずに根室に行く直行便が増発される

水曜どうでしょうでもおなじみのオーロラ号ですが現在では函館行は高速はこだて号と名前が変わっています

オーロラ号という名のバスに乗りたいというどうでしょうバカ バスばかな考えにより乗車しました


3列シートの車両が使われている
29A-2

ハイデッカーだったりスーパーハイデッカーだったり多少の差異はあるようです




ひと月半前、いつものようにトイレ前の席を確保するために電話で予約
わかりましたと言われたので電話を切り、当日昼過ぎに大通バスセンターへ
CIMG4277

窓口に行くとまだ座席が確定していないと言われた

トイレ前希望といったはずだけど?と問うと 希望は聞いていますと・・・

根室側で取った予約とのすり合わせをするようだ
出発前にもう一度ここで席の確定をするらしい


運賃を支払い渡された乗車券は
CIMG4286

複写式の乗車券
ずいぶん古臭いシステムなんだなぁ
座席番号は未記入


どうやら車両の前方が男性、後方が女性と分けているらしくその割合でどこまでが男性のエリアになるのかが確定的ではないので出発直前まで席が決まらないと言うことのようだ










夜に改めて大通バスセンターへ
CIMG4384

10分前、すでに乗車している



軽くあわてて窓口へ行き席を確定
無事トイレ前の席でした


乗り場へ向かう
CIMG4386



シートは一般的な夜行高速仕様の3列シート
可動式ヘッドレストは無い
CIMG4387

このシート、かつてないぐらい倒れる。
トイレ前で後ろを気にせず倒せる席にしてよかった

置かれているピンク色のやつはブランケットではなく厚みのしっかりした大きな毛布
さすが北海道って感じ

フェイスカーテンやコンセントもなく夜行バスとしては最低限の装備を備えているといった感じ



二つほど席が空いていたもののほぼ満員で発車
CIMG4388

運転士は2名体制で出発

すぐに自動案内放送が流れる
シャトルバスオーロラ号と言ってたけど定期運行前からの名残かな?

途中、音更-池田間が工事で5分ほど遅れるとのことだがたった5分だけで収まるのかね?
夜行だと5分なんて誤差の範囲だと思うけど


消灯まで外の景色を見ようとカーテンを開けたらもう一枚カーテン
CIMG4389

これまた雪国ならではの仕様

15分ほどで消灯となる








オーロラ号は途中で運転士が入れ替わる
ラフォーレ号もそうだがあちらは同じ会社の乗務員
オーロラ号は札幌側は北都交通、根室側は根室交通になっているらしい

寝ていたのでわからなかったがスマホのタイムラインによると道東道の占冠パーキングで交代
音更で高速を降りて道の駅うらほろで北斗交通から根室交通にバトンタッチ
釧路町森林公園で交代、そして中標津へと向かう


おそらく浦幌で札幌行きのオーロラ号と入れ替わりなんだと思う
札幌から根室行を乗務した運転士は浦幌で札幌行きに乗り換えて戻っていったんだろう




苦手な可動式ヘッドレストがない車両ゆえ眠りも浅く朝には首が痛くなっていた
リクライニングすると背もたれ形状の都合で背中の上部が浮いてしまい、背中の上半分の重さを首で支えるような形になってしまっているということに気づいた



起きてはいるが目を閉じ座っていると中標津到着の放送が入る
CIMG4390

そして布のおしぼりが配られる
これはありがたい





2枚のカーテンを開けると湿気で曇ってる
CIMG4392

この日の中標津は6月だというのにマイナス1.5℃まで下がったそうだ






ここでトイレに行く
CIMG4394

車両中央右側の半地下
このタイプだと一般的な広さ







中標津バスターミナル着2人下車
CIMG4393

中標津トーヨーグランドホテルでは6人降りる






ここで再度消灯となる
CIMG4396







30分ほどで
CIMG4397

別海町交流館ぷらとへ

3人ほど下車




厚床は降りる人が居なかったようで通過




CIMG4399

一時間ほどするともう根室はすぐ近く








7分ほど早く根室駅前ターミナルに到着
CIMG4403

ここでほとんどの人が降りる






根室駅を出る
CIMG4405






7分ほどで
CIMG4408

終点の根室交通有磯(ありそ)営業所に到着。

ここで降りたのは一人だけでした


平日の月曜発の便だというのに乗車率も高くてびっくりした
2重のカーテンやデカい毛布は北海道ならではだなと思う装備だった

札幌から根室までの交通機関も選択肢があまりない中、時間を有効活用できる夜行バスはかなり優位な存在だと感じた。

なかなか乗りがいのあるオーロラ号でした





おまけ

バスを降りて有磯営業所を観察
CIMG4417


CIMG4410

CIMG4416

これでぐるっと一周
鉄道模型のジオラマでも再現しやすそうなこじんまりとした営業所です


観光型・高速バス車両はほとんどが
CIMG4424

新カラーになっていて、今回の北都交通の共通カラーはむしろレアな部類でした



路線バスもクリーム色ベースの
CIMG4415

新カラーの車がちらほらいました


2017年07月17日

どさんこぶらり2017 3-09 リムジンで帰る

2017年6月14日
16:07
東京都太田区
羽田空港第一ターミナル
CIMG4955

きました




ミラーに自分が写っちゃうなぁ
CIMG4957

バスは国際線 第2ターミナルを回ってここに来た


ここで2人乗車で合計8人で出発
CIMG4958

ちゃんと撮れなかったけど政府専用機





雲と夕焼けの2層
CIMG4963

なんか変な感じ



CIMG4971

バスは順調に北上していたが混みはじめる




板橋ジャンクションっていつも混むね
CIMG4976






板橋JCTを超えて空いたが降りる直前で渋滞
CIMG4979

ここで降りるのにストップ…





料金所のすぐ横の道に入り
CIMG4980

王子駅前のバス停へ





2人降り、すぐに発車
CIMG4982






1時間13分で赤羽駅東口に到着
CIMG4990

これだけ渋滞があって8分遅れは十分上出来でしょ
環七から赤羽に入る交差点で5分ぐらいの信号に2回捕まったしね



ってことで地元へ向かうバスに乗り換える


今回のメインは交通の不便な根室に行くことと、2転3転した最終日に記念館のみとあっさりした内容になった
内容的には緩めだけどまぁ普通ならこんなものかなと

それぞれの食ブログ、お土産レポートに宿泊記録に乗車記録とこれからの方がたいへんだった
まぁいつものことなんだけどね

この日の最初
この旅の最初